土地の形状や広さを知りたい場合は、「現況測量(げんきょうそくりょう)」を行い、その土地の境界標や工作物を測量し、現況平面図を作成します。
<現況測量を行う主なケース>
・所有している土地の形状やおよその広さが知りたい場合
・境界を確認するための事前調査が必要な場合
・宅地を造成するための事前調査が必要な場合
・土地の購入を検討する時に、土地の利用計画を立てる場合
・土地の一部を別の用途で使いたい場合
「現況測量」の段階では、隣接土地所有者や市町村等の立ち会いが不要なため、
期間や費用の負担を抑え、土地の形や高低、利用状況、およその面積などを知ることができ、土地を利用する計画を立てるための基礎図面を作成します。
この場合でも不要なトラブルを避けるために、
あらかじめ隣接土地所有者などに測量行うことや
若干の隣接地立ち入りが必要になることの了解を取っておくことが大切です。
より正確な面積を求める場合や、隣接地との境界を確定するには、現況測量にくわえて
「隣接所有者との境界確認」や「境界確定測量」が必要となります。
1.打ち合わせ
ご依頼の土地の状況や利用目的についての打ち合わせを行い、必要な手続きや流れを確認します
2.事前調査
対象となる土地の状況を事前に調査します
3.資料調査
法務局、市役所、官公署に保存されている資料をもとに 土地の状況を調査します
4.現況測量
現況測量を行い、土地に存在する境界標や工作物(道路、へい、側溝、石積み等)を調査します
5.現況平面図の作成
「現況平面図」を作成します
6.完了
資料などをまとめ、お客様へお渡します
※費用や作業期間は、土地の広さや条件によりさまざまなケースがあるため、
ご相談のうえ最良の方法を検討し、ご提案いたします。(このような費用は無料です)
まずはお気軽にお問い合わせください。